過去のイベント

第一回 寸又峡星空鑑賞会
(2019年10月5日・10月6日)開催

普段の生活の中では決して見ることができない、奥地だからこそ体験できる星空が寸又峡にはあります。

街音や光に邪魔されることの無い、星たちが光り輝く美しい夜空を

寸又峡美女づくりの温泉とお食事、そして夢の吊り橋と合わせて、是非体験してください。


ガイドによる星空解説 ①19:30~ ②20:10~


※雨天曇天時は、MACスタッフによるプロジェクターを使った星空解説(秋の星座、星雲、月、星座の配置などの解説)を行います。

※参加には、安全な服装や靴、懐中電灯・虫よけスプレーなどをご準備

ください。

※現地の天候は変化しやすい為、イベントの開催・延期に関しまして、当ホームページにてのご確認をお願いします。

※イベントの中止、延期に関しまして、3日前の判断にてお知らせをいたします。

※ご宿泊の宿のキャンセル対応は3日前まで対応します。


第一回寸又峡星空鑑賞会 イベントダイジェストムービー

イベントプログラム

10月5日(土)


イベント当日の10/5(土)から、12/31まで、寸又峡アンバサダー認定バッジをお持ち頂くと、町営露天風呂の入浴がいつでも無料となります。


星空鑑賞会(参加無料)

ガイドによる星空解説

①19:30~ ②20:10~(25分×2回)

~21:00  自由に星空鑑賞

日本有数の星のきれいな街で、思い出に残る星空観賞をしませんか?この時期の晴れた日には、天の川や火星がよく見えます。


川根本町は環境省主催のコンテストで「澄んだ星空 全国第2位」に選ばれるほど
星空の美しい街です。星空の専門家、MAC(Mituboshi Astronomy Club)
の星空ガイドを聞きながら、じっくり星空を鑑賞できます。

参加希望者は歩きやすい服装・靴(虫よけのために長袖・長ズボン等)、懐中電灯と虫よけスプレーなどをご準備ください。

※雨天曇天時は、室内にて映像プログラムを上映いたします。

星空ウォーク(参加無料:事前予約制)  

20:00~21:00 ガイド付ウォーキング

(19:45 寸又峡観光案内所に集合。)

川根本町の中でも奥地である寸又峡は街の明かりが少なく、静けさの中で美しい星空を鑑賞いただけます。

是非一緒に寸又峡の星空を鑑賞しましょう!

当日は寸又峡イチオシ星空観察スポットを約1時間、ゆっくり散策します。森林ウォーキング体験型ツーリズムの企画・運営をしている「エコティかわね」のガイドさんが同行しますので安全に散策できますが、参加希望者は歩きやすい服装・靴(虫よけのために長袖・長ズボン等)、リュックサック(両手がふさがらないため)、懐中電灯と虫よけスプレーなどをご準備ください。

参加費無料。1時間以上の散策が可能な方なら誰でもご参加下さい。小学生以下は保護者同伴でご参加下さい。

(10人×2グループ予定)

※定員に余裕があれば、当日参加可能です。


星空ウォーク参加ご希望の方は、事前に参加登録が必要になります。

参加登録の応募は、以下申し込みフォームよりお申込みください。

[参加申し込み締切り:10/2(水)]


※イベントの延期は、3日前の判断にてお知らせをいたします。

※小雨・曇天時は、星空鑑賞会は、寸又公民館他の室内にて映像を使った星空プログラムに変更になります。

 星空ウォークは中止しますので、室内での星空鑑賞会にご参加下さい。


ジビエ料理食べくらべ

19:00~21:00

普段食べる機会が少ない鹿肉や猪肉などのジビエ料理。寸又峡温泉の各旅館や店舗が皆様をおもてなしするために考案した、イベントオリジナルメニュー“ジビエ料理おつまみ盛り合わせ”を、寸又峡温泉宿泊者は無料で食べられます!
日帰り・一般の皆様も1皿1000円のチケット購入で、お気軽にご参加いただけます。

(当日寸又峡に宿泊の方にはチケット(宿泊人数分)を無料にてご提供します。)


※ご提供のジビエ料理は、軽食程度のボリュームになります。

※ご飲食は、料理提供エリアにてお願いします。

※ドリンク類は各店舗にてお買い求めください。

※雨天時は、寸又峡公民館にて開催します。

当日寸又峡に宿泊の方は無料にてご提供します。

※10種類×100食限定、なくなり次第終了となります。


美女づくりの足湯

17:00〜21:00

足湯カフェ・晴耕雨読ヴィレッジにて、寸又渓谷の絶景や星空を眺めつつ、 美女づくりの湯の源泉に足をひたして疲れを癒してください。

※一度に足湯桶に浸かれる人数には制限がございます。

※タオル等のご用意はございません。各自ご持参ください。


ヤマハ発動機 グリーンスローモビリティ デモ運行

10/5(土) 13:30~17:30  無料運行

イベント限定で、プロムナードコース入口から、夢のつり橋への階段降り口、尾崎坂展望台まで

片道約2.3kmの道のりを7人乗りヤマハ発動機のグリーンスローモビリティ2台が往復運行します。

高齢の方、小さなお子様連れの方、妊娠している、身体の不自由な方、お疲れの方はぜひご利用ください。


プロムナードコース入口から、夢のつり橋への階段降り口、尾崎坂展望台まで(片道約2.3km、約15分)を20分間隔で運行します。(7人乗りの車両の運行となります。)


10月6日(日)


森林ウォーク(参加無料)

9:00~11:00

寸又峡には、3つのハイキングコースがあります。今回は、グリーンシャワーロード(1周約60分)のコースを、森林ウォーキング体験型ツーリズムの企画・運営をしている「エコティかわね」のガイドさんに解説いただきながら散策します。


参加無料(事前予約制)1時間以上の散策が可能な方なら誰でもご参加下さい。

(10人×2グループ予定)

※定員に余裕があれば、当日参加可能です。

ウォークへの参加には安全な服装や靴、虫よけ

小学生以下は保護者同伴でご参加下さい。歩きやすい服装・靴(虫よけのために長袖・長ズボン等)、リュックサック(両手がふさがらないため)、虫よけスプレーなどをご準備ください。


森林ウォーク参加ご希望の方は、事前に参加登録が必要になります。

参加登録の応募は、以下申し込みフォームよりお申込みください。

[参加申し込み締切り:10/2(水)]


周辺観光情報・旅館・民宿・キャンプ場情報

寸又峡温泉宿に宿泊する方は、宿泊申し込みの際に、

「寸又峡 星空プロジェクト」参加者であることをお伝えください。

ジビエ料理食べくらべチケット無料引換券(宿泊者大人の人数分)をプレゼントいたします!


イベント開催に関するお問い合わせ

以下フォームより、お問い合わせください。

寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合

電話番号:0547-59-1011

寸又峡へのアクセス

「マイカーでの行き方」「電車・バスでの行き方」をご案内しています。

 「奥大井の旅ナビ」

川根本町まちづくり観光協会 

「寸又峡 夢のつり橋サイト」

川根本町まちづくり観光協会


「夢のつり橋」の観光客は急増していますが、温泉宿泊客は減少しつづけ、宿泊施設はピーク時25軒の1/3以下。少子高齢化も著しく、観光業の継続が難しい状況です。

現在挑戦しているクラウドファンディングで、全てが解決する訳ではありませんが、明日の寸又峡の未来を築いていく上では、重要なキックオフイベントになります。

返礼品には、今回のイベントで使用できるものから、普段では体験できないような、とてもプレミアムな返礼品もございます。

たとえ少額でも、一人ひとりの応援・支援で寸又峡を救える。寸又峡の明るい未来を築いていくきっかけになります。

皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。